人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 渋谷ロフト「旅する約100人の... 渋谷ロフトにて9/13より始ま... >>
9月14日 パクチーの種まきをしました
9月14日 パクチーの種まきをしました_f0134538_05533810.jpg

9月14日 パクチーの種まきをしました。
9月14日 パクチーの種まきをしました_f0134538_05540728.jpg

バジルの脇にも(見えませんが)

パクチーは、育て方の本を見ると、移植を嫌うので、種はバラマキして、間引きしながら育てろ と書いてある。
が、この二年間の経験から言うと、この育て方は、水やりにムラができたり、根があんまりしっかり育たなかったりして、面倒くさいと思った。
ネットで調べて、納豆容器で苗を作ったあと、牛乳パックで溶液栽培している人を発見した。
これを読んで、パクチーも、バジルと同じく、卵パックで苗ピット→牛乳パック移植 で行けるのではないか?と思ったので、今回はこれでやってみようかと思います。
この方はこの養液栽培を進化させて、今は「ネットパイプ栽培」というのをやっているみたいです。
http://npc.kitakamidai.com/category1/entry8.html

あと、都心で、家庭菜園でありながら、本格的な養液栽培(植物工場的な・・・)をやってる方を
発見してしまった…この方すごいですね
http://blog.goo.ne.jp/knomoto_1942/m/201005

バジルはまたフサフサになった。
今週どこかで、全収穫して、バジルペーストを作ろうかと思います。
9月14日 パクチーの種まきをしました_f0134538_06110542.jpg


by petit_montre | 2014-09-14 05:52 | ハーブ・ガーデニング
<< 渋谷ロフト「旅する約100人の... 渋谷ロフトにて9/13より始ま... >>