人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ヒカリエでd design t... 7/1の日記 あずみ虫さんの個... >>
7/1発売「家の光」(家の光協会) 2014年8月号「早稲田ミョウガ 復活の軌跡」
7/1発売「家の光」(家の光協会) 2014年8月号「早稲田ミョウガ 復活の軌跡」_f0134538_16375336.jpg

7/1発売「家の光」(家の光協会) 2014年8月号(東日本版)で、
「早稲田ミョウガ 復活の軌跡」のイラストを描きました。

東京・早稲田の地で、江戸時代から伝わる伝統野菜
「早稲田ミョウガ」が約100年の時を経て、復活した という話です。

早稲田ミョウガは、普通のミョウガより大きく、赤みが強いのが特徴です。
早稲田はその名の通り、昔は田んぼだったという話は聞いたことありましたが、
ミョウガの栽培が盛んだったとは、初めて知りました。

全部で5ページ。今回は取材は行ってなくて、イラストだけです。
販売期間中は、ネットにUPできないので、紙面イメージはまた後日UPします。

ちなみに、隣のページには、神奈川の生食用タマネギブランド「湘南レッド」の話が
載っています。
湘南レッドは、以前「プロフェッショナルやさいの流儀」で取材させていただいた
板木先生
が、
旧神奈川県園芸試験場勤務時代に、開発されたものです。
by petit_montre | 2014-07-04 16:41 | showcase・1(人)
<< ヒカリエでd design t... 7/1の日記 あずみ虫さんの個... >>