昨日の記事
コピックの0番(カラーレスブレンダー)は無水エタノールで代用できる http://petitmatch.exblog.jp/18094544/ につづきまして、コピック小技系ネタです。 コピックの上にパステル・色鉛筆で描く場合の定着液についてです。 あんまり併用する人いないと思いますが… 以前、家にあるパステル対応フィキサチーフで実験した時のメモをここに… ホルベイン スプレー フィキサチフ→コピックの色が抜けるが加筆可 ホルベイン クレヨン コート→コピックの色抜けなし、加筆できるけどなんか違う ターレンスクレパスワニス重色用→コピック色抜け無し、粉がにじむ、加筆できるけどなんか違う ホルベイン クレヨン コートが今のところ定着液としてはベストだと思います これは材料がアルコールじゃなくて石油系だからかなあ と思います ![]() コピックの上に色鉛筆で描けて、かつ加筆ができる定着液が出ると良いのですが… ちなみに、普通のフィキサチフはアルコールなのでコピックの色が抜けます。 逆に言えばコピックの0番を細かく吹きつけてるようなものだから 白っぽくしたい時には使えるかも(贅沢ですが) アルコールが入ってると、コピックは流れてしまいます (コピック自体がアルコールベースのマーカーだから) ![]() 昔、プロダクトデザイン系の人はパステルとコピックを併用することが多かったと聞くんですが その場合の定着液も、石油系だったんでしょうか? そのへん気になる
by petit_montre
| 2012-10-24 09:00
| 日記
|
リンク
このブログの筆者、 イラストレーター オオスキトモコの ホームページです マッチ博物館(旧) ★下記エージェントを通してお仕事をさせて頂くことも可能です。 ホームページよりお問い合わせください。 ◇キュービック タグ
仕事のお知らせ(102)
マッチ(66) 駒場寮(51) 展示準備日記(35) 二十日大根(21) 2013.5月 九州縦断(20) バジル(20) イラスト研究(19) スキャナ写真(海)(19) 絵描きお役立ち情報(18) プロフェッショナルやさいの流儀(14) パクチー(13) 危ない食品ホントのところ(12) ぐうたら確定申告(11) シクラメン(11) 美容(11) 読書メモ(10) 喫茶店グッズ(マッチ以外)(10) 貞淑と天罰(9) クレパス(9) カテゴリ
全体 プロフィール showcase・1(人) showcase・2(食・料理系) showcase・3(もの・風景) showcase・4(どうぶつ) showcase・5(地図ほか) showcase・6(まんが) showcase・7(キャラクター) 文章の仕事 展示 仕事歴(2007-2017) メディア掲載ほか 絵日記 マッチ・喫茶店関係 日記 ハーブ・ガーデニング ミニ四駆・模型・コロコロ 写真 旅行・出張 以前の記事
ライフログ
記事ランキング
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||