人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 大人になると誕生日といっても普... 「病院の実力 こころ・ストレス... >>
「望星」(東海大学出版会) 2012年11月号で、イラスト図解「お米ができるまで」を描きました。
今月15日発売の「望星」(東海大学出版会) 2012年11月号
特集「美味しいお米が食べたい!」の中で、イラスト図解「お米ができるまで」を描きました。
http://www.tokaiedu.co.jp/bosei/index.html

「望星」(東海大学出版会) 2012年11月号で、イラスト図解「お米ができるまで」を描きました。_f0134538_937656.jpg

「望星」(東海大学出版会) 2012年11月号で、イラスト図解「お米ができるまで」を描きました。_f0134538_9371782.jpg

「望星」(東海大学出版会) 2012年11月号で、イラスト図解「お米ができるまで」を描きました。_f0134538_9372921.jpg

「望星」(東海大学出版会) 2012年11月号で、イラスト図解「お米ができるまで」を描きました。_f0134538_937398.jpg

今回4ページも頂くことができて、どうまとめるかもお任せいただけたので、
お米って「田植え」と「収穫」の光景はすぐ思い浮かびますが、
「田植え」の前と、田植えの後の収穫までの段階のことをあんまり良く知らないな
と思ったので、そのへんを詳しく描いてみました。

今月は、お米についていろいろな方が語る特集で、まだ全部読めてないのですが、
読んだ中では山形ガールズ農場の菜穂子さんの
「車には目的や用途、価格によって様々な種類があるように、お米も選択肢があったほうが
楽しみの幅が広がるのでは」というお話が面白かったです。

ちなみに「望星」は東海大学の東海教育研究所が作っている月刊誌です。
ご興味持たれた方はぜひ↓

望星 2012年 11月号 [雑誌]

東海大学出版会


by petit_montre | 2012-10-17 09:38 | showcase・2(食・料理系)
<< 大人になると誕生日といっても普... 「病院の実力 こころ・ストレス... >>