排紙トレイの動作察知部分が壊れながらも、だましだまし使っていた↓我が家のプリンタ、
CanonのPIXUS IP4200ですが、 Canonのプリンタ(PIXUS IP4200)が壊れたので、自力で修理した。 Canonのプリンタ(PIXUS)「1250 排紙トレイが閉じているため、印刷を行うことができません。」対処法 排紙トレイは騙せても、ついに、謎の黒い線が出てくるようになり、 もーさすがに7年も酷使すれば、いいだろ〜と思って 新しいプリンタを買いました。たぶん廃インク吸収体もまもなく限界になっていたと思いますし 新しい機種は、複合機で、CanonのPIXUS、MG6230です。 ![]() 「ピアノブラック」という色を選んだら、ほんとにピアノみたいに映り込みが… 約1ヶ月使ってみた感想ですが プリンタは普通紙と、ハガキしか使ってないですが、今のところ問題なし。 写真は、まだ試してないので、ちょっとわかりません。 スキャンに関しては、自分の画風もあると思うのですが やっぱり被写界深度が深い、CCDスキャナのほうが良いと思ったので、(この機種はCISスキャナ) おそらく近々EPSONのGT-F730を買うと思います。(スキャナも死にそうなので) GT-F730にする理由は、解像度と、フイルムスキャンができることです。 私は趣味で写真をやっているので、フイルムスキャンができる機種が良いのです。 イラスト用途であればGT-F730と同じ解像度で、少し安いGT-S630でも良いかなと思います。 MG6230は複合機なので、コピー機みたいに使えるところが良いと思います。 あとコピーしたものをPDF保存できるので、書類の共有がらくです ただIP4200みたいな機械の単純さはもはやないので、もう自力修理(というほどではないが…)は無理だろうな〜 と思いました。 *2012.11.29追記 結局スキャナは、EPSONのGT-S620を、某イラストレーターさんから譲り受けました… CCDスキャナ最高
by petit_montre
| 2012-06-06 07:50
| 日記
|
リンク
このブログの筆者、 イラストレーター オオスキトモコの ホームページです マッチ博物館(旧) ★下記エージェントを通してお仕事をさせて頂くことも可能です。 ホームページよりお問い合わせください。 ◇キュービック タグ
仕事のお知らせ(102)
マッチ(66) 駒場寮(51) 展示準備日記(35) 二十日大根(21) 2013.5月 九州縦断(20) バジル(20) イラスト研究(19) スキャナ写真(海)(19) 絵描きお役立ち情報(18) プロフェッショナルやさいの流儀(14) パクチー(13) 危ない食品ホントのところ(12) ぐうたら確定申告(11) シクラメン(11) 美容(11) 読書メモ(10) 喫茶店グッズ(マッチ以外)(10) 貞淑と天罰(9) クレパス(9) カテゴリ
全体 プロフィール showcase・1(人) showcase・2(食・料理系) showcase・3(もの・風景) showcase・4(どうぶつ) showcase・5(地図ほか) showcase・6(まんが) showcase・7(キャラクター) 文章の仕事 展示 仕事歴(2007-2017) メディア掲載ほか 絵日記 マッチ・喫茶店関係 日記 ハーブ・ガーデニング ミニ四駆・模型・コロコロ 写真 旅行・出張 以前の記事
ライフログ
記事ランキング
その他のジャンル
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||