人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< 【勝手に新連載】ぐうたら確定申... 昨日は雪のなか、オーダーシャツ... >>
Canonのプリンタ(PIXUS)「1250 排紙トレイが閉じているため、印刷を行うことができません。」対処法
Canonのプリンタ(PIXUS)で、
排紙トレイが開いているにもかかわらず、
「1250 排紙トレイが閉じているため、印刷を行うことができません。排紙トレイを開けてください。印刷が再開されます。」
とエラーメッセージが出る。という現象でお苦しみで、検索でたどり着いたあなた様へ

まずは過去記事をご覧下さい。

Canonのプリンタ(PIXUS IP4200)が壊れたので、自力で修理した。
http://petitmatch.exblog.jp/16525413/


しかし、ひっくり返すのはめんどくさい。
という、怠け者のあなた。または、もう完全にゴム部分がバカになってしまった場合。

「排紙トレイと本体の間に、コピー用紙を挟む」という対処法があります。
A4コピー用紙を4つに切り、折って大きさや厚さを調整します。
うちは、これで今のところ延命しています。
Canonのプリンタ(PIXUS)「1250 排紙トレイが閉じているため、印刷を行うことができません。」対処法_f0134538_4111816.jpg

↑クリックすると大きくなります
位置や、挟む枚数も工夫してみてください。
排紙トレイを上に持ち上げて挟み込み、挟める限界の幅までキツキツにするのがコツです

しかし、これもう7年目で、メーカー修理もきかないです
最近の機種の印刷品質が上がっているとも思えないですし、
複合機が、どうにも好きになれず。。。
私は、使えるものを買い換えることに、とても抵抗がありますので
インク入手できるかぎり&廃インク吸収体の限界まで、ip4200を愛用していきたいと思っています。
EPSONの複合機が評判いいようですが、がんばれキヤノン

【後日談】
プリンタ買い替えました(4月末に)
http://petitmatch.exblog.jp/17624248/

by petit_montre | 2012-03-07 04:17 | 日記
<< 【勝手に新連載】ぐうたら確定申... 昨日は雪のなか、オーダーシャツ... >>